-
Information
お知らせ:現在東京でのタイ料理教室は休止中です。単発のイベントや教室のみです。その都度お知らせいたしますので、SNSのフォローをしていただくか、メーリングリストにご登録ください。
タイ料理に興味を持つきっかけは、みんな様々です。
タイ旅行した時に食べたあの味が忘れられない! タイ料理って美味しいけれど、ベトナム料理とどう違うんだろう? 辛い料理ばかりなのかな? 日本の食材でも作れるの? 材料って手に入るのかな? 旦那さんが食べたいっていうので作ってあげたい! とにかく最近パクチーが好き! お料理が好きで、もっといろんな料理に挑戦してみたい! などなど。
まずは、みんなでスパイスやハーブの香りを試してみましょう。
レモングラス、カー、コブミカンの葉、コリアンダーシード、クミン、胡椒の実などいろんなスパイスの香りを嗅いで、ナムプラー、やし砂糖、ココナッツミルク、カピ、黒醤油などの調味料の味をみてみましょう。
そして、みんなで作りたての料理を味わって感想を言い合うと楽しいですよ。それだけで、タイ料理がぐっと身近なものになります。
きっとそれぞれの方に、何かの発見があるはず。慣れてきたら、調味料やツールを少しづつ揃えて、おうちでも作ってみます。
ホームパーティーでおもてなししたり、ふだんの食事にタイ料理を取り入れることもできるようになりますよ。対象者
タイ料理を作ってみたい人なら誰でもご参加ください。
初心者の方や男性の方も大歓迎です。レッスン情報
1. 単発レッスン
◉見るだけではなく、みんなで協力しあって、作りながら覚えるレッスン。
おなじみの有名なタイ料理から、先生おすすめのタイ料理など。◉毎月第2土日、第4土日、第1、2火曜を中心に開催されるレッスン。
スケジュールはこのホームページで発表されるものをチェックする、またはメーリングリストにご加入いただければ、開催日が決まり次第、お知らせをお送りいたします。※レッスン参加者は当日に発表される次回の先行予約ができます。
受講人数:1回7人
入会金なし
レッスンごとに支払い
レシピあり(レッスンごとにお渡しします。レッスン後はメールにて同じレシピをPDFファイルでも差し上げております)レッスンの流れ:
席について、軽くごあいさつ。初めての方も、ずっと通っている方も、先生がちょこっと紹介をしてくれます。
↓
レシピをみながら今日作るメニューを先生が解説。使う食材を触ってみながら、質問したりして、工程の確認をします。
↓
調理タイム みんなで手分けしてワイワイ楽しく作ります。
↓
試食タイム お皿に綺麗に盛り付けて、写真を撮ったら楽しいごはんの時間。みんなでおしゃべりしながら楽しみます。
↓
デザートを食べてお茶を飲んで一息ついたら、みんなで片付けをして、終了です!お疲れ様でした。2.短期コースレッスン
集中して目的別にタイ料理を習いたい方のために、現在短期コースを準備中です。
例*)
パーティーで自慢できる有名タイ料理マスターコース
おうちでも作れるふだんの料理に活かせるタイ料理の基本知識をつけるコース
カフェやレストランで働く方のための、タイ料理の基本を学ぶコース
など
お楽しみに!時間
土日祝日(所要時間は2.5時間程度です)
昼クラス 11:00〜 / 夕方クラス16:30〜平日
昼クラス 11:00〜 / 夜クラス 19:30〜会費
単発レッスンの場合:
¥5,000 (材料費込/税込み/当日清算)※コースレッスン、特別レッスンに関しては、各料金をご覧ください。
持ち物
エプロン、筆記用具、ハンドタオル(手を拭く用)、(写真を撮りたい方は)デジカメやスマホなどをご自由にお持ちくださいませ。
ご質問などある方はこちらからどうぞ。